
メンタリストは2008年から2015年にアメリカで放送された人気ドラマで、日本でもNetflixやhuluなどで最終シーズンまで配信されてるので今更ですが。
犯罪捜査ミステリーなのにどこかアットホームで、1話完結のスッキリ感もあり、シーズン通してなかなか解けない謎もあって、かなり面白いので紹介させてください。
軽いネタバレありです。ご注意を。
詐欺師なのに憎めない金髪イケメンが主人公
とにかくこのドラマの一番の魅力は、主人公でしょう。
インチキ霊媒師としてテレビで活躍してたパトリック・ジェーン氏。
ある日正体不明の連続殺人鬼レッドジョンの逆鱗に触れて家族を殺害されてしまい、彼への復習を誓って犯罪捜査官として働き始めます。
得意のメンタリズムで日々起こる事件を解決しつつも、傍若無人なその性格からいろんな問題を起こしてばっかり。
こちらは決め顔で毒舌を吐くジェーンさん。
海外ドラマ「メンタリスト」より
犯罪現場についていきなり台所を漁り始めると、手がかりを探すかと思えば、自分が飲む紅茶を沸かし置いてあったサンドイッチをパクリ。
よぅそんなもん食べれるな!
でも不思議とお茶目で憎めないんですよね〜。
上司のリズボンも彼に手を焼きつつも、なにかと面倒をみちゃったり。 ジェーンとリズボンの関係、いわゆる「jisbon」も視聴者が見守りたい展開です。
レッドジョンを追い詰める展開が熱いけど・・・
1話毎に別々の事件を解決させつつ、シリーズ通して進行するレッドジョンとの心理戦。
敵の正体は分からないのに、敵は主人公を知っているという不気味さよ。
ウィリアム・ブレイクの「Tiger Tiger…」で始まる詩がところどころ出てくるんですが、めちゃめちゃ意味深でいい味を出してます。
そして一癖も二癖もある登場人物も魅力的。
私のお気に入りはラローシュ先生。
怪しすぎやろ!とツッコまずにはいられない風貌に、物静かなのに何か秘めてそうな演技が秀逸です。
苦心してレッドジョンの正体を絞り込むジェーンと、ジェーンを出し抜くレッド・ジョン。それから急展開するシーズンまでかなり熱い展開でハラハラしました。
サブストーリーも楽しい
CBIのメンバーも、ツンデレボーイッシュなリズボンに、硬派な肉体派のチョウ、実は奥手なリグズビー、赤毛美女のヴァンペルトと個性的な面々。
彼らの意外な一面が覗けるサイドストーリーも面白いです。
チョウさん意外とおちゃめなんですよね。
海外ドラマ「メンタリスト」より
包帯でぐるぐる巻にされたリグズビーに向かって「ミイラだな」と渾身のジョーク。
そのまんまやん。
そんなメンタリストですが、シーズン途中で視聴者全員がツッコんだことと思います。 あなたもきっと「○○やねんそれ!」と言いたくなるハズ。
ぜひハリセンを用意して見てみてください。